howtogoaroundjapanのブログ

バイク旅記録でバイク関連や旅スポットの投稿をします

米とサーカス体験記

f:id:howtogoaroundjapan:20240531020604j:image

 

高田馬場の米とサーカスで

ダチョウとカンガルーとエミュー

タタキ3種盛り合わせ(各4枚)を食べました。

エミューのタタキがマグロのタタキ

ダチョウのタタキはマグロの刺身

カンガルーのタタキはサラミの味でした

f:id:howtogoaroundjapan:20240531134742j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531134739j:image

 

 

高田馬場の米とサーカスで

キンタ祭りが開催されてたので

店員オススメの馬のキンタ刺し

1480円を頂きました。

1人前は馬一頭の玉1/4個分らしい

半解凍状態で提供されて

溶けていくと香ばしさが増していくとか笑

一口目はレバ刺しなんだけど噛んでいくと

なんか違う不思議な感触でした。

f:id:howtogoaroundjapan:20240531133800j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531133803j:image

高田馬場の米とサーカスでの

雀の丸焼きでした(300円)
体はレバー味
頭や足はなんだっけな
でもお通しで出すってことは
お客さんにウケているってこと
味も普通に美味しかったです

高田馬場の米とサーカスで

ゴールデンカムイ祭りしてたので

チタタプ体験してきました


f:id:howtogoaroundjapan:20240531123055j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531123049j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531123046j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531123052j:image

高田馬場の米とサーカスのお通しは
雀の丸焼きでした(300円)
体はレバー味
頭や足はなんだっけな
でもお通しで出すってことは
お客さんにウケているってこと
味も普通に美味しかったです

f:id:howtogoaroundjapan:20240531115615j:image

高田馬場の米とサーカスで
ワニの天ぷらを食べてきました
料金は1280円
肉とは違った感触で白身魚を弾力性アップさせたような味でとても美味しかったです。
コラーゲンたっぷり高タンパク低脂質らしい

f:id:howtogoaroundjapan:20240531114808j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531114805j:image

タランチュラの姿揚げを食べてきました
料金は2780円
1番不味かった部位はお尻
2番は頭 3番は足
全体的に不味かったイメージ
でもカンボジアでは唐揚げとして
1匹1ドルで高級料理らしい

f:id:howtogoaroundjapan:20240531021336j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531021338j:image

高田馬場の米とサーカスdr
サメ1匹丸揚げを食べてきた
価格は730円でリーズナブル
じゃんけんに負けて
頭と内臓部分を食べたけど
めちゃくちゃ苦かった
サメの種類はシロザメ

f:id:howtogoaroundjapan:20240531022338j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531022340j:image

米とサーカスで
オオグソクムシを食べてきました
虫ではなくて、深海生物。
料金は2380円
ジャン負けで尻尾側を食べたけど
エビを食べてる感じで美味しかった

f:id:howtogoaroundjapan:20240531023047j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531023044j:image
f:id:howtogoaroundjapan:20240531023050j:image